初めて当サイトにいらしてくださった方は、まず、サイトのトップページにある「はじめに」を読んでいただけると幸いです。
また、筆者の来歴や保有資格は「筆者プロフィール」をご覧ください。皆さんに何か買わせたり、セミナーに勧誘する怪しい者ではありませんのでご安心を。

NVIDIAっていうのが凄い成長しているって聞くけど、そもそも何?
みなさん、最近ニュースやSNSで「NVIDIA(エヌビディア)」という名前を耳にすることが増えたんじゃないでしょうか?「急成長」「時価総額がすごい」「AIの時代を牽引する企業」なんて言われていますが、具体的に何をしている会社なのか、正直ピンとこない人も多いかもしれません。
この記事では、そんなNVIDIAについて、ざっくり解説していきます!
NVIDIAってどんな会社?
NVIDIAは1993年にアメリカ・カリフォルニアで創業されたテクノロジー企業です。創業者はジェンスン・フアン(Jensen Huang)という人物。もともとPCゲーム向けの「グラフィックスカード(GPU)」の開発で有名になった会社です。
ちなみに「GPU」って何か知っていますか? 簡単に言うと、パソコンやスマホで映像を表示するための頭脳のような部品です。ゲームや動画編集をするときに欠かせない存在なんです。
昔は「ゲーミングPC向けのメーカー」くらいのイメージが強かったNVIDIAですが、今ではもっと幅広い分野で活躍しています。その中でも特に注目されているのが「AI(人工知能)」分野への進出です。

最近のAIってすごいですよね。本当にターミネーターやデトロイトのような世界が近づいている感が…。
AI時代を支えるNVIDIAの技術
AIと聞くと、ChatGPTみたいな対話AIや、自動運転車、画像生成AIなんかを思い浮かべる人も多いですよね。そんな最先端技術の裏側で、NVIDIAのGPUが大活躍しているんです。
なぜAIとGPUが関係あるのかというと、AIがデータを処理するには膨大な計算が必要だからです。CPU(パソコンのメインプロセッサ)だけではその計算スピードが追いつかない場面が多く、並列処理に強いGPUがその役割を担うようになりました。
NVIDIAのGPUは、他社と比べて圧倒的な性能を誇り、AI研究者や大手テック企業から引っ張りだこなんです。その結果、AIブームが追い風となってNVIDIAの株価も急上昇しました。

要するに、NVIDIAのすごい技術が評価されて、みんなが期待してNVIDIAの株を買いまくって株価が上昇しているってことです。
自動運転やメタバースも視野に
NVIDIAの活躍はAIだけにとどまりません!
1. 自動運転技術
自動運転車を開発する企業の中には、NVIDIAの技術を利用しているところもたくさんあります。NVIDIAは自動車向けに専用のコンピュータ「NVIDIA DRIVE」を提供していて、これが車の頭脳として機能するんです。
2. メタバース
「メタバース」という言葉も最近よく聞きますよね。簡単に言うと、仮想空間で人々が交流したり仕事をしたりする未来のインターネットの形です。この分野でも、NVIDIAはグラフィックス技術を活かして仮想空間の構築を支えています。

いろいろな技術に応用されて成長が期待されています。すげぇや。
未来に向けた挑戦
NVIDIAはただのGPUメーカーではなく、AI、自動運転、メタバースといった最先端技術の基盤を提供する企業として成長しています。
今後もさらに進化を続け、私たちの生活に欠かせない存在になっていくことが予想されます。もしかしたら、数年後には「NVIDIAのおかげでこの技術が実現したんだよね」と言う日が来るかもしれません。

だからといって「絶対買え!」とは言えません。何が起こるかわからないのが株価市場です。
まとめ
いかがでしたか?
NVIDIAは単なるパソコンパーツメーカーというイメージから大きく進化し、AIや自動運転、メタバースといった未来技術を支える重要な企業となっています。
これからもNVIDIAの動向に注目していきましょう!特に技術好きな人は、ニュースチェックが欠かせないですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が、皆さんの新たな可能性の気付きの一助となれば幸いです。
今回の記事は以上です。知識という武器を身に着けて、今後も資産を増やしていきましょう!
次回も私と一緒にお金の勉強をしましょうね!